top of page


国が誘導する赤ちゃん政策の限界と弊害
乳幼児全戸訪問=赤ちゃん訪問で知られている家庭訪問の事業を国がやっていることは、子育て経験者ならみなさんご承知だと思います。 それを一生懸命されている人達の存在を否定するわけではないけど、私自身はあまり印象には残っていないです。小手先って感じ💦...
純子 加地
2月3日読了時間: 2分


背中ややかため、お姉さん座りのくせがある赤ちゃんとマッサージ
こちらのイベントに出店しました。 今日出会ったあかちゃんは、広島でも「同じタイプの子いたな~」っていう感じ。 10か月の女の子。あまりはいはいせずに、歩き始めたという発達が早いあかちゃんでした。様子を見ながら質問したところ、「お姉さん座り」「背中の反り返り」のくせがあるとい...
純子 加地
1月22日読了時間: 2分


沖縄で抱っことおんぶレッスンを始めたきっかけ
わたしを沖縄に導いてくれた仲間のひとりが言いました。 「じゅんこさん、もうあかちゃんのことはしないのですか?」 そのときに出た言い訳は・・・「こっちには私を知る人はいないし、あかちゃんのいる家庭の人と知り合うきっかけがないからね~」 ...
純子 加地
1月11日読了時間: 1分
1970年代の抱っことおんぶ
わたしは、5歳下の弟の赤ちゃん時代をうっすら記憶しています。 針金製の放射状のハンガーに布おむつが干してあった風景とか、離乳食を手づかみで食べていた姿とか、猛スピードではいはいしていた姿とかよみがえります。 移動するときは、素手のだっこか、箱形の乳母車(うばぐるま)に乗せ...
純子 加地
2024年11月20日読了時間: 1分
bottom of page